top of page
検索

前日まで

  • 執筆者の写真: yoshidagri
    yoshidagri
  • 2024年7月13日
  • 読了時間: 1分

「前日まで」と「前日までに」は違います。例えば、「クリスマスイブまで準備する。」だと12月24日、「クリスマスイブまでに準備する。」だと12月23日に準備を終えなければいけません。

農薬の使用時期に「収穫前日まで」というのがあります。ということは前日の夕方に農薬散布して翌朝に収穫できる?これができないのです。この前日というのは24時間、開けなければなりません。なので、朝6時に収穫して、7時に農薬散布、翌日は8時に収穫です。

農薬の使用は「農薬取締法」で規定されていて、作物名、適用病害虫、希釈倍数、使用方法、使用期間、使用回数などが定められており、守らなくてはなりません。作物名では、「トマト」と「ミニトマト」は違います。同じトウモロコシでも「ヤングコーン」「スイートコーン」「ポップコーン」は違います。ヤングコーンは受粉する前のもの、スイートコーンは未成熟とうもろこしといわれるまだ柔らかい状態のもの、ポップコーンはとうもろこし(子実)で種子として出来上がった乾燥したもの。だから、農薬の残留量も違います。

実際、農薬を使用してみると家庭用の殺虫剤みたいにすぐに虫が死ぬわけではないです。家庭用の殺虫剤はかけたものを口にするわけではないので、きついのでしょうか?農薬ではなく農業生産安定剤とか作物害虫阻害剤に改名した方がいいかも。



 
 
 

댓글


bottom of page