top of page
執筆者の写真yoshidagri

タニシ

田んぼにたくさんのタニシ。

まだ、近辺ではジャンボタニシの発生は聞いていません。でも来るんだろうなぁ。

「ジャンボタニシ」、スクミリンゴガイは外来生物で初期のイネを食い荒らします。また、広東住血吸虫が寄生している可能性があるので取り扱いには手袋をしなければいけません。過去の日本住血吸虫対策を聞いたことがあるのですが、撲滅するまで大変な労力と時間を費やされてました。

住血吸虫は皮膚から侵入して人間の血管内で生育するやっかいな寄生虫。田んぼに素足で入れない時が来るのでしょうか?



閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

冬小麦

トレビス

Comentarios


bottom of page